検索
-
2022年7月9日
都市計画法【不動産の基礎知識】
都市計画法 都市計画法は計画的な街づくりの方法を規定した法律です。土地を所有している人が好き勝手にいろいろなものを造っていては結果として使いづらい街ができあがってしまいます。 そこで、国や各都道府県や市町村がこのエリアは商業性の強いエリアにしよう、このエリアは工場を造ろう、...
-
2022年7月9日
用途地域一覧【不動産の基礎知識】
■用途地域内の建築物の用途制限 ●印:建てられる用途 ×印::建てられない用途
-
2022年7月8日
敷地と道路の関係【不動産の基礎知識】
1)接道義務 都市計画区域および準都市計画区域内においては、建築物の敷地は、原則として幅員4m以上(※1:特定行政庁が指定する区域においては6m以上)の道路(※2:自動車専用道路・特定高架道路を除く)に2m以上接しなければ建物は建てられない決まりを接道義務といいます。(建築...
-
2022年7月7日
容積率【不動産の基礎知識】
容積率とは 都市計画区域および準都市計画区域では建物を建てる場合、建ぺい率による制限の他に容積率による制限も受けます。建ぺい率が敷地面積に対する建築面積の割合ですが、容積率は次の計算式になります。 ■計算式:容積率=延べ面積÷敷地面積...
-
2022年7月7日
建ぺい率【不動産の基礎知識】
建ぺい率とは みんなが敷地いっぱいに建物を建てると、隣同士がくっついたり、日当たりや風通しが悪かったり、火事になった場合など決して住みやすい環境と言えません。建築基準法では日照、採光、風通しの確保及び延焼防止を図り環境を良好なものに保つため一定の制限を設けました。それが建ぺ...
「空き家談話室」
2022年7月7日
境界確定【不動産の基礎知識】
境界確定について 不動産を売買する際、近隣の土地との境界をはっきりさせないまま取引を行うと、後に思わぬ落とし穴に落ちることがあります。今回は境界確定についてお話しします。 なぜ境界確定が必要か 不動産を購入する場合、どこまでが自分の土地かわからないまま、購入する方はいません...
-
2022年7月7日
空き家等対策の推進に関する特別措置法(空き家対策特別措置法)
■平成27年に施行されて以来平成30年総務省の発表によると全国の空き家は約846万戸、13.6%もの住宅が未活用のまま空き家状態になっています。この20年間で1.9倍になっており、少子高齢化、核家族化が進む我が国、日本では今後も加速していく傾向がみられ、空き家がもたらす近隣...